セルライト、リンパマッサージ器で対策しよう!
セルライトって思うように除去できませんよね。
その原因の一つにリンパの流れが関係していますが、天気の悪い日は気圧が低くなるのが原因でリンパの流れが悪くなるのでセルライトがたくさんついてしまうとも言われます。
さて、どうしてリンパとセルライトが関係しているのかというと、セルライトは老廃物や脂肪の塊です。本来ならば、リンパ管から体外へ排出されますが、リンパの流れが悪くなると老廃物や脂肪がたまってしまい、これがセルライトになるというわけです。
セルライトマッサージ器
セルライト除去には痩身エステが一番ですが、自宅で手軽にできるセルライトマッサージ器を使ったリンパマッサージのおすすめです。効果は一気には出ませんが、次第にセルライトが除去出来たり、セルライトが付きにくくなります。
中でもおススメのセルライトマッサージ器を紹介していきます。
ReFa CARAT(リファカラット)
2015年の@cosmeベストコスメアワードにて、ベスト美容家電1位を獲得した商品です。マルチアングル構造のローラーにより、どんな場所でもフィットさせることができます。
効果
ニーディングと呼ばれるプロの方が使う動きを再現しています。肌を深くつまみ流すことでハリとツヤのある引き締まった肌を作ることができます。
また、ローラーからは微弱電流が流れていて、肌を適度に刺激し、活性化させます。ソーラーパネルにより充電されますので、いつでもどこでも使用することができます。
さらにリファカラットはIPX7相当の防水加工が施されていて、お風呂の中でも気軽に使用できます。
使い方
ソーラーパネルを隠さないように、厚みのある部分を手に持ち、顔や体のラインに沿って柔らかい部分をつまみ上げるようにローリングします。
口コミ
- 値段が少し高いこともあり、他のセルライトマッサージ器と比較して、その効果の違いに驚かされる人が多いようです。
- お風呂の中でも使えますし、顔や体と全身に使用することができるので、非常に手軽で人気を博しています。
キャビスパRFコア
お腹や脚のむくみや余分なお肉が気になる方のために、マッサージによる刺激でボディケアする機器です。従来比120%のキャビテーションや流行りのEMSで、気になるセルライトをキレイにします。
効果
エステサロンで特に人気のあるキャビテーション、ラジオ波、EMSを一つの機器に搭載したマッサージ器です。ボディボード、フェイスモード、バストモードと部位に応じたモードを搭載していて、効果的にケアを行うことができます。
使い方
使用頻度は1部位に対して1週間に2〜3回、使用時間は、全身で1回30分以内、1部位につき10分程度が目安です。防水仕様なのでお風呂の中でも使用することができます。
口コミ
- RF(ラジオ波)とEMSはそれぞれ3段階、6段階の強さ調整ができ、自分の体型に合わせて刺激を調整することができます。
- 程よく温かさが感じられますので、より効果が実感しやすく、操作方法も手軽なので非常に便利です。
セルライトを無くすマッサージの方法
まずは、太ももです。膝から心臓に向かって手のひらを太ももにピッタリと付けてマッサージしましょう。
太ももの付け根にリンパ節がありますので、そこに流すような感じでマッサージしてください。これを太もも全体で行いましょう。
次にふくらはぎです。やはり、下から上が基本です。足首から心臓に向かって手のひらを使ってマッサージしてください。皮膚の真下にリンパが通っているのであまり力を入れなくても大丈夫です。
今度は、ひざの裏に流してください。ひざの裏は、凝り固まりやすい部分ですので、硬いと感じたら、ひざの裏をもみほぐしてから行ったほうが効果的です。
最後にお尻です。お尻の下からウエストに向かって手のひらを使ってマッサージしましょう。ウエストまで来たら、おへそに向かって手のひらを使ってマッサージします。おへそのリンパ節に流してください。
セルライト除去のためのリンパマッサージですが、ゆっくりで大丈夫です。そもそもリンパはゆっくり流れているからです。リンパマッサージを行う時は、皮膚を保護するためにもクリームを塗ったり、アロマオイルなどを使ってください。そうすると、滑りが良くなります。
取れにくいと言われているセルライトですが、これなら自力でセルライト除去も夢ではありません。それほど難しいことではありません。基本的に、下から上へと流すようにマッサージしていき、リンパ節に流していきましょう。
体験済み!自信を持っておすすめできる痩身エステランキング